会社概要ページへ タオルのことページへ 製品紹介ページへ お問い合せフォームへ  
 
今治タオルのこと
今治タオルのこと 分かる 知る タオルとくらす
 
今治タオルの歴史
 
今治タオルの発祥地は
確実な文献はありませんが、1811年フランスにおいてその原理が考案されたのが最初ではないかと伝えられています。
 
 
今治タオルの語源は
スペイン語のトアーリャ(Toalla)かフランス語のティレール(Tirer)からきた言葉だといわれます。もともと浴布といった意味ですが、現在は布面にパイルをもつテリー織りのことをタオルと呼んでいます。
 
 
日本にタオルが入ってきたのは
明治5年、大阪税関の諸輸入品目の中に[浴巾手拭2打、7円60銭]と記録が残っているのが公式に示すものとしては最初のようです。当時、英国から輸入された綿タオルはその暖かさと柔らかい肌ざわりのためか首巻にも使用されていたようです。
 
 
日本におけるタオル製造のはじめは
明治13年頃、大阪の井上コマさんが竹織のタオルをつくったのが最初です。そして明治21年、大阪の機業家中井茂右衛門氏によって浴用手巾織機(打出機)が考案され日本のタオル界に画期的な変革をもたらしました。
 
 
えひめ(今治)のタオルのあゆみ
まずえひめの織物について歴史を遡ってみますと、1200年前奈良朝聖武天皇の時代にアシギヌという絹織物が伊予国越智郡から献納されたといわれ、正倉院御物の中に現存しております。その後、8世紀の終り平安時代に三河国に漂着した外国船によって綿花の種子が持込まれ、西日本の温暖な国々(紀伊、阿波、讃岐、伊予、土佐、太宰府など)で栽培されるようになりました。そして、18世紀江戸時代に入り今治地方では白木綿(綿織物)が生産されるようになり、また、19世紀には松山の鍵屋カナによる伊予絣ができています。明治に入ると白木綿がしだいに衰退していった為、矢野七三郎氏が綿ネル技術を今治に導入し、明治19年綿ネル製織を開始しました。
 
 
今治のタオル工業のはじまり
明治27年に阿部平助氏が今治市風早町に綿ネルの改造織機4台を据付け、タオルの製織を開始したのが始りです。その後、明治43年に麓常三郎氏が「二挺筬バッタン」(タオルを同時に二列製織する)という木綿織機を改造したタオル織機を考案し、また、大正元年、中村忠左衛門氏により大衆向の先晒単糸タオルが開発されました。そして、大正13年頃から愛媛県工業講習所(愛媛県染織試験場の前身)の技師であった菅原利ハ氏の指導で、えひめで高級なイメージをもつジャカード紋タオルが生産されるようになり、現在の日本一のジャカードタオル産地へのスタートとなりました。大正以来、急速に発展を遂げたタオル工業は現在、今治市を中心にメーカー数140企業、織機台数2300台、従業員数2800人を数え、年間生産量は全国の60%を占め、質量共に日本一を誇っています。
 
 
今治タオルの上手な扱い方
 
今治タオルの上手な使い方は
タオルを暮らしの中で快適に使うためにはドライユース(乾いた使い方)とウェットユース(濡らす使い方)をハッキリと使い分けることが肝心です。例えばバスタオルなどはご家族1人ずつのバスタオルを用意するのが一番理想的といえます。
 
 
 
新しい今治タオルは必ず洗ってから使う
必ず洗ってホコリを落としてから使い始める習慣が必要です。タオルの製造工程の間で細かいホコリが含まれてしまいます。最初は細かい粒子が出ますが、色落ちではなく余分な染料が出ているわけで2〜3回の洗濯で出なくなります。新しいうちは分けて洗ってください。
 
 
 
パイルのひっかけほつれの処理は
まず、何カ所かパイルがひけて伸びてしまっている所を根元で切ってしまいます。また、ヘムや耳がほつれたりまくれたら一度ミシンをかけると、それ以上すすむのを防げます。
 
 
 
目的にあわせた今治タオルの使用方法
●水分をぬぐうことを第一とするならシャーリング加工よりパイルのものを。
●ひんぱんに洗濯したり、水とともに使うなら乾きの早い薄手でしっかりしたものを。
●インテリアとしてイスの背などにかけるなら、肌ざわりがよくてシャーリング加工したものを。
 
 
 
使わない今治タオルは洗ってから保存する
箱詰めタオルなどはそのままタンスや押入にしまいこまれがちですが、一度洗ってからしまいなおした方が得策です。タオルは長時間の放置により、折り目の地組織が弱くなったり、退色の度合が中と表面で違ってくる場合があるので注意しましょう。
 
 
 
手ざわりが硬くなった今治タオルをどうにかしたい
タオルを手でギュっと絞ったり、脱水機で脱水したままの状態で干してはいませんでしたか。干す前に綿糸をほぐすために両手でパタン、パタンとよく振ってパイルをよく開くように、四方にひっぱって全体のゆがみを直してから乾かす注意が必要です。
 
 
 
 
     
     
 
 
 
 
 
 
村上タオル株式会社 (C) 2008 MURAKAMI TOWEL Co.,Ltd. All Rights Reserved.